business&poem -5ページ目

悪口

他人の悪口を言う事は、ビジネス諸氏であれば当然あろう。

悪口を言うことにより、ストレスを発散させたり、楽しみになってしまったり、時には会話が弾んでしまうこともある。


しかしながら、悪口ばかり話している自分の事を考えると虚しくなることもある。

それは、自分が悪口を言われているかもしれないからではないだろうか。

でわ、言われたくない悪口とはなんであろう?


ロン子が一番言われたくない悪口・・・それは・・・


「不感症」


敗北感に付きまとわれる。

では、どうして敗北感にかられるのであろう?


知人曰く「反論すると虚しくなる悪口」だからだ。

なるほど、そうかもしれない。


具体的に考えてみると・・・


Aさん「大体、ロン子さんのそういうところが気に入らないのよっ!」

ロン子「あらあら、何をそんなに躍起になっているの?」

Aさん「なんなのよ、その態度・・・。このっ・・・不感症っ!」

ロン子「な・・・何よ・・・っ!あたしは、不感症じゃないわよっ!」

Aさん「じゃぁ、なんだって言うのよぉ?ええ?」

ロン子「あたしだって、あたしだって・・・感じるものっ!」


このように、反論するのも小っ恥ずかしい悪口を言われると、いくら理不尽であろうとも完敗である。

では、このような状況に出くわした時、人はどのように対処すればよいのであろうか。


「悪口は意地の悪い人の慰めである。」(シューベル)

結局、自分を慰める為に言うのが悪口である。


そこで、上記会話でロン子が反論するとすれば・・・


Aさん「なんなのよ、その態度・・・。このっ・・・不感症っ!」

ロン子「な・・・何よ・・・っ!Aさんこそ、不感症でしょう?」

Aさん「なんなのよ、ロン子さんこそ、ロン子さんこそっ・・・。不感症っ!」

ロン子「うるさいわね!Aさんこそ、不感症に決まってるわっ!」

Aさん「ロン子さんこそ、ロン子さんこそ・・・」

       (※繰り返し)


このように相手の慰めに付き合わない為にも、同じ悪口を言うことで、負けを回避できるのである。


戌年

今年は戌年。戌年といえば、ロン子にも関係のある言葉がある。

そう、このブログのProfileにもあるように、ロン子の目指すもの・・・。

それは、「論理的でありながら情緒的でもある、『ステキな負け犬』を目指すこと」。


ところで、ロン子の定期購読新聞「日経」に、数日前、こんな記事が掲載されていた。


記事によると、日本語学習者は世界で235万人。実にここ15年間で3.2倍に増えているという。

その要因の一つに、マンガブームを挙げている。日本経済に支えられた実利的な日本語ブームのみならず、日本文化やサブカルチャーへの興味が日本語そのものへ「ジャパン・クール」として広がりをみせている。


「フランスでは『ZENN(禅)』、中国では『武士道』。『マジ?』『カワイイ』『ヤメテ』日本語がそのままテレビで流れる。台湾では『小顔』『美脚』など日本のファッション用語が日常会話に定着する。

『未婚で子供もなく三十歳代の女性』『戦敗犬』と呼ぶことすらある」。

(2006年1月5日(木)日本経済新聞 「ニッポンの力」 抜粋)


んんん・・・ちょっと、ちょっと、お待ちンスッ

なんなの、その、『戦敗犬』って!


「負け犬」という言葉には、世間のクダラナイ偏見を嘲笑しながらも生きていく女性達が、自身を卑下しつつもプライドを持って生きていく・・・という、なんとも逞しい精神的な意味が込められていると思っていたのに・・・。


『戦敗犬』って言われたら、なんだか、戦いに本気で敗れて立ち直れないみたいじゃないのよっ!

第一、いつ誰と何処で戦ったんだっちゅうのっ!!


『戦敗犬』って・・・これも「ジャパン・クール」なワケ??



青春アミーゴ

さり気なく2006年度を迎え・・・

さり気なく明日から仕事・・・


年末年始のぐぅたら癖がついて、今年もやっぱり夜型人間のロン子です。

年末年始の酒飲み癖がついて、今この瞬間も飲み続けているロン子です。


2006年度の抱負等語るのも馬鹿馬鹿しく

テーマを無視して、自我を曝け出す


でも、早速クリアした困難がありました。

昨年度末、最後のお悩み解消手段は・・・


「ボラギパワー、ちゅぅにゅぅっ!」(野ぶた風)

「ロンちゃん、カッコイイー♪」(武勇伝風)


※背景変更 2006年度はcutieに生きてみます。

目指せキャンギャル


++2005年最後の悩み++

ビジネスにポエムにビーズ作りに忙しかった2005年。

この年の瀬に最後の悩みが解消できずに悶え苦しむ

ロン子です。


「不可能」という文字がなかった、ナポレオン・ボナパルト

熊本藩主の「鬼将軍」、加藤清正

みちのくの俳聖、松尾芭蕉

明治の文豪、夏目漱石


偉人達とロン子は実は同じ悩みを抱えておりました・・・



お尻にぽつんとできるいぼ痔

お尻を鋭利に切り裂く切れ痔

そして、痔の王様、あな痔


「愛憎相半ばする」


憎いけど愛らしい 痔

いないと寂しいのに、いると憎らしい 痔


一生ともに歩んでいきたい・・・

23万円

ビジネス諸氏は「23万円」と聞いて何を思い浮かべるであろうか。


大卒初任給に毛が生えたくらい。

ちょっとしたボーナス。

高校生バイト二か月分。


確かに、「23万円」から連想される言葉である。


ロン子の初めてのバイトは、高校生の頃のパン工場。

網帽子に束ねた髪を入れ、ピンクの愛らしい割烹着に身をつつみ、職人芸を繰り広げていた。


四枚切り食パンを両手に挟み、機械すら追いつけない速さで並べ立てる。

透明パックを両手に持って、誰よりも早くサンドウィッチパッキングを完成させる。

パン工場職人として名を馳せ、この秘儀を生業として全国行脚も可能かと考えていた。


時給600円。四ヶ月以上働いて手にした20万そこそこが物凄い大金に思えた・・・。


「23万円」

あの時欲を出さずに低めのリミットを入れていたら・・・

BIG●OB●のアホタレのローミングが上手くいっていたら・・・

"後悔先に立たず"

"投資の世界でたられば厳禁"

そんな格言を思い出しつつ、「23万円」の損切り確定。


本日の師匠のお言葉


「大丈夫。僕は200万1日で吹っ飛んだ事もあるんだから」


※背景変更 ロン子の絶望の気持ち


世のビジネス諸氏は"嘘"をどの様なときにつくのであろうか?


「嘘も方便」嘘をつくことは事を円滑に運ぶ便利な手段となる場合もある。

「嘘つきは泥棒のはじまり」嘘をつくことに慣れやがては泥棒も平気になる。


ロン子の持論は「嘘は墓場まで持っていく」である。

しかし、嘘をつくと罰があたるのかもしれない・・・


------------(ロン子の嘘の例)---------------------


某親族からのメール:「ロン子ママから消息確認連絡有」

ロン子:(はっ!ヤバイ・・電話をせねば・・・)


某国某島の高級リゾートホテル内℡より


ロン子:「あっ、ロン子です。ロン子。ママ?」

ロンママ:「ちょいと、ちょいと、携帯連絡つかなかったじゃないのよっ。どこにいるの?」

ロン子:「あ、あぁ・・・か、会社の研修で・・・と、泊まりなのよ。」

ロンママ:「あ、そう。どこにるの?」

ロン子:「あ、麻布、麻布、西麻布にある研修所よ。」

ロンママ:「あ、そう。麻布の研修所ね。はいはい。」

ロン子:「研修風景でも写真で送るからね。それじゃ、電話代金かかるから切るわね。」


※研修所の昼食

lunch


※研修所の夕食

dinner


※罰があたった状況

eye

++明菜な気持ち++

♪ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、パァリラァ~♪


信じて疑わなかった

明菜はそう歌ってた


♪まっさかさぁまぁにぃ~堕ちてdesire・・・


明菜の詩は とことん落ち込んでいる時に

更なる落ち込みを誘う


♪抱いて抱かれるからカーニバル

♪キスは命の火よ アモーレ~


♪アナアー ウィズ アローホ SAND BEIEG

♪このまま一人で眠りについたら 無口な女になるわ


♪手でピストル真似て 涙を飲む私

♪手でピストル真似て 涙を飲む私


♪この寂しさ 知りもしない

♪私は愛の 難破船


・・・いつからこんなに「The 捨てられた 女」を謳うようになったのだろう?

でも、ふとした時に「明菜」を聴くと 奈落の底に落とされた気分になって、更に憂鬱になる。


さぁ、そんな時は・・・


♪あぁ~ 私の恋はぁ~ 南のぉ~ 風に乗って走ぃるわぁ~


やっぱり聖子でハコノリですな・・・


反省は自信喪失のもと

ロン子の愛読雑誌「日経アソシエ」に以下のような記事があった。


「1年を振り返るのはムダ 反省は自信喪失のもと」


要約すると、反省をすると自虐的になり、前向きに何かを改善しようという気持ちが失われ、未来の希望や生きる活力が失われるという。


筆者が言うには、過去の出来事について反省すると"自分イジメ"を痛烈に行う傾向があり、自分に自信がもてなくなると主張する。

物事を明るく考え、楽観的な人間になりたいと願うのであれば、「反省する」という習慣を減らせば、自身を失わずにすむという。


ロン子は本記事を読んで、既成概念を覆された。


今までは「人は反省してなんぼ」だと思っていた。

それこそ、「反省こそ人間の学習能力」と考えていた。

全くもって、「同じ過ちを犯すほどバかな事はない」と感じていた。


しかしながら、「反省をすればするほど自信を失う。だから、反省するな。」

これは、発想の転換ではないか!


「反省」をしなくていい⇒「過去」を振り返らない⇒「明るい未来がまっている」

ポジティブ・シンキングの極みがここにあったのだっ!!


「よぉ~し、今までの損失なんて、無視無視!

 さっそく、ポジション持っちゃおっとぉ~。」


・・・1時間後・・・


「お?またまた下げているぞぉ?でも、無視無視!

 もっと、ポジション持っちゃおっとぉ~。」


・・・1時間後・・・


「お?更なる下げを他のポジションで見せているぞ?

 でもでも、こっちが上がるかもしれいから買っちゃえぇっ。」


本日の師匠のお言葉


「・・・少しは流れを読もうよ・・・。」


ロン子・・・FX資金は捨てたと思ってます・・・




反省会

最近のロン子の低迷っぷりに

呆れた師匠と反省会が開催された。


師匠:「ロン子の投資スタイルはどういう形なのかな?」

ロン子:「一攫千金よっ!」

師匠:「・・・でも、今は含み損が多いでしょ?その場合には自分の投資スタイルを見直す時なんだよ。」

ロン子:「そ、そうね。」


師匠:「どうしてその通過ペアに手を出しちゃったの?」

ロン子:「底値だと思ってたのよ。実際ちょびっと利益が出たけど、更なる利益を期待したら大損こいてんのよっ」


師匠:「そのような状況になって、どのような手を考えたのかな?」

ロン子:「一発逆転よっ!」

師匠:「・・・でも、それも今では更なる含み損になってるでしょ?その場合には、リスクヘッジのスタイルも見直す時なんだよ。」

ロン子:「そ、そうね。」


師匠:「でも、はじめから大儲けしていないんだから、ここは再度見直して、もう一度勉強しなおすってのも手だよね。」

ロン子:「その前に大儲けしたいのよっ!」


師匠:「・・・ちょっとづつ利益を重ねる事でトータル利益を増やした方がいい場合もあるんだよ。」

ロン子:「今スグに結果が欲しいのっ!」


師匠:「基本は、少なくても利確して、ポジションを持ちすぎ無い事だって、言っただろう?」

ロン子:「だって、いっぱいもっちゃったんだもん!」


師匠:「・・・FXに向いてないかもね・・・。」


果たして師匠との次回反省会は開催されるのであろうか?

不貞腐れ

なんなんだよ・・・

どうなってんだよ、この相場・・・


円が売られる局面が多いから、円を絡めたポジションを

取りたいとは思うけど、やっぱり躊躇していたら・・・


また大下げやんけ・・・

また塩漬け人生やんけ・・・

またお先真っ暗MC怯えとるやんけ・・・


米国雇用創出法で税優遇制度が年度内にあるから

ドルが買われる局面は分っているんだけど・・・

自分なりのリスクヘッジが完璧な相関を見せながら

下降曲線を描きやがって・・・


最悪やっ!

どないなっとんやっ!

ええかげんにせんかっ!


はぁ・・・やっぱりロン子は人に使われて

しがないサラリーマン人生を歩まねばならないのね

はぁ・・・やっぱりロン子は夢だけをみて

厳しい現実にさらされながら生きていかねばならないのね


株価は5年ぶり1万4700円台だっちゅうのに

株での大損を為替で補おうとしたのに


あぁ・・・生きててごめんなさい


本日の師匠のお言葉


「じっと我慢する時もあるよ」


※背景変更 ロン子のあきらめの気持ち